ここでは入れ歯治療に関するよくあるご質問をご紹介します。どうぞ参考にしてください。
当院では、金属以外の素材を使った入れ歯、見える部分にバネをかけない形の入れ歯など、口元の見た目が自然になる入れ歯も取り扱っております。
お気軽にご相談ください。
保険診療(保険適用内の診療)では、使える材料や治療法に制限があるため、必ずしも最善の治療ができるわけではありません。
一方、自費診療(健康保険を使わない診療)には制限がありませんので、使える材料や治療法の幅が広くなる点がメリットです。患者さまの症状やご希望に合わせ、より適した治療のご提供が可能になります。
入れ歯で噛むと痛い場合は、以下のような原因がいくつか重なっていることがあります。
これらの原因を探しながらの治療になります。当院では患者さまご自身の歯の治療が必要な場合でも対応できますので、安心してご相談いただければと思います。
どちらの治療にもメリット、デメリットはあります。私どもは患者さま一人ひとりのライフスタイルやご要望を伺った上で、最適だと考えられる治療方法をご提案いたします。まずは一度ご相談ください。
はい。入れ歯の使い心地は歯科医師の製作技術や経験、患者さまとのコミュニケーションの度合いなどによって変わってきます。経験が豊かであったり、入れ歯製作に熱心な歯科医師をご選択いただくのがよいでしょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | △ | ○ | × | ○ | ◇ | × |
午前:9:00〜13:00
午後:14:00〜19:00
△:14:00〜18:00
◇:14:00〜17:00
休診日:木曜・日曜